ブログ初心者おすすめ 文章力向上本 3選

こんばんは。しずかです。

ようやく待ちに待った週末です。一週間お疲れ様でした。

今日は、文章力トレーニングをするために本を読んで勉強していました。

今後ブロガーとして執筆活動をしていくに当たって、非常に役立った本を3冊紹介します。

1新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

  • 書く前にまず「プラモデル」を意識する
  • 構造シートで事前準備
  • 大事なパートから書き出す「サビ頭」の重要性

などなど、非常に勉強になりました。

私は文章をPC入力して「書きながら」考えていたので、猛省します。

書く前の下準備がいかに大切か痛感しました。

2 改訂新版 書く技術・伝える技術 (スーパーラーニング)

  • 読み手になるべく文章を読ませずに、なおかつ必要な情報を伝達できる
  • 内容を一読で理解できる
  • 重要な情報を記憶に残せる

読み手に負担をかけない文章とはこういうことかと目から鱗の内容でした。

基本的にはビジネス向けに書かれていましたが、ブログ執筆にも生かせそうです。

3 【新版】日本語の作文技術 (朝日文庫)

  • 修飾語・被修飾語の関係性
  • 「は」「が」などの助詞の正しい使用法
  • 句読点の打ち方

大学の頃に教授におすすめされて読んだものですが、今読み返しても素晴らしい。

基本的な所から始まり、興味深い例文も豊富。

作文本、文章本の原点にして頂点といった風格を感じます。

まとめ

今日は原点に帰って文章トレーニングをしつつ、リンク貼り方、画像挿入の仕方を覚えました。

多くの本を読んでブログを書いて感じましたが、日本語は奥深く美しい。

ブログで求められる「わかりやすさ」に加えて、日本語の美しさも表現できるブログを目指します。

おやすみなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA